山入端区 川御願

yabu!だーいこー!!

2016年07月01日 16:16

6月9日(旧5/5)、山入端区の川御願が行われました。

中山公民館前の拝所でお通しを行います。


次に公民館から少し離れた山手の拝所でウガンを行います。
(ここまでは中山区の川御願と一緒です)



最後は、中山公民館近くの川で御願を行います。
(ここは、中山区の御願場所とは違うところです)


御願に参加した区民の方から話を伺うと、
「昔、(木を切って生活してた先祖の方々は、)蔡温に追われて
大変だったみたいよ~」
と冗談交じりに話されてましたが


※市史資料による、と1737年、蔡温の山林政策により、山入端村
の人々は古山入端原(中山区)から、現在の場所(安和兼久)に
強制移住させられたんだそうです。


区行事に参加して、色々な歴史を学べて「なるほどな~」と
思うこと、しばしばです…。



関連記事