屋部区地域行事
屋部区 寺ブリメー
10月8日(旧・9/15)、屋部区の寺ブリメーが行われました。
寺ブリメーとは…
区民の健康と安全を守ってくれた屋部寺の7つの神様への
お礼の御願行事だそうです。
↓ こちら、去年のこるこるさんの記事です☆
さて、まず屋部公民館から出発して、屋部ヌンドゥルチへ

ここで最初に御願を行いました。

平成2年に再建されたんですね。

次に、屋部寺に向かいました。


こちらがお供えセットですね。

区長さん、区民のみなさんでお祈りしました。

次に、凌雲院(屋部寺)の和尚さんの草庵の横に有ったという
井戸、ボウジウカー(坊主御井戸)で御願して、終了。

最後にみんなでご馳走食べながら懇談会です

今年のご馳走はこちら(私も御相伴にあずかりました☆)

今回は平日に行ったので、老人会の方々の参加がほとんどでしたが
その中に、私の小学校の恩師が…!!
思いがけない再会(ウン十年ぶり…)にびっくりでしたが嬉しかったです~
寺ブリメーとは…
区民の健康と安全を守ってくれた屋部寺の7つの神様への
お礼の御願行事だそうです。
↓ こちら、去年のこるこるさんの記事です☆
2013/10/21
さて、まず屋部公民館から出発して、屋部ヌンドゥルチへ

ここで最初に御願を行いました。

平成2年に再建されたんですね。

次に、屋部寺に向かいました。


こちらがお供えセットですね。

区長さん、区民のみなさんでお祈りしました。

次に、凌雲院(屋部寺)の和尚さんの草庵の横に有ったという
井戸、ボウジウカー(坊主御井戸)で御願して、終了。

最後にみんなでご馳走食べながら懇談会です


今年のご馳走はこちら(私も御相伴にあずかりました☆)

今回は平日に行ったので、老人会の方々の参加がほとんどでしたが
その中に、私の小学校の恩師が…!!
思いがけない再会(ウン十年ぶり…)にびっくりでしたが嬉しかったです~
